
ここでは、外国人の方向けに国際申請をご紹介したいと思います。
少しでもページの内容に疑問を持ったり、ご相談がおありでしたら、お問い合わせページよりお気軽にお問い合わせください。
★弊事務所のHPはこちらから!
https://www.iwai-ya.com/g-shoshi/
まず、帰化申請とは、日本に住んでいる外国人の方が日本国籍を取得するためにする申請のことです。メリットとして、法律上日本人となるため、それまで日本に在留するために必要だった在留資格の定期的な更新が不要になり、煩雑な手続きをしなくても日本で生活できることが挙げられます。しかし、日本国籍は制度上多重国籍を許していないため、元々所持していた国籍を失うことがデメリットとなります。
帰化申請の手続きの流れは次のとおりです。
①法務局で初回相談を受ける
②必要書類を収集し、申請書を作成する
③法務局で書類を確認してもらう
④法務局で帰化申請書類を提出する
⑤法務局で面接を受ける
⑥法務局から審査結果の通知を受ける
⑦市区町村で帰化後の手続きを行う
帰化申請は、自分自身で申請することもできます。申請には、法務大臣の裁量による許可が必要で、申請が受理されても許可になる保証はありません。
帰化申請には、申請書類の準備期間や審査期間など、最短でも1年程度かかります。提出書類に不備があったり、追加書類を求められたりすると、1年以上かかる場合もあります。
帰化が許可された場合は、官報に告示された日(官報告示日)から1週間ほど後に、電話などで申請者本人に対して帰化が許可された旨の連絡があります。
現在の日本では、配偶者のビザなどの特殊な身分制ビザを除き、基本的には定期的に更新が必要になります。具体的な期間、手続きなどはビザの種類によって多岐に渡るため、ここでは割愛させていただきますが、在留資格を保持するためには不可欠の手続きになります。
このページでは外国人の方向けに私たちが扱っている国際申請業務について簡単にご紹介いたしました。このページでご紹介したのはごくごく一例ですので、国際申請に関することで何か疑問点や相談したいことがありましたら、お気軽にお問い合わせページよりお問い合わせください!